ウェルビーイングには『健康』がとっても大切です。

ウェルビーイングには『健康』がとっても大切です。

この記事のテーマ
『ウェルビーイング』な生活のために必要な、『健康』の重要性について解説します。
この記事をオススメする方
  • 『Well-being(ウェル・ビーイング)』な生活を送りたいと思っている方
  • どうすれば『健康的な生活』を送れるのかを知りたい方
  • そもそも『健康な状態』ってなに?と、『健康』について知りたい方

『Well-being(ウェル・ビーイング)』な生活を送りたいけど、まず何から始めたらいいのか分からない…。
という方、そのヒントとなるキーワードが『健康』です。

ウェルビーイングで健康的な生活について知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

この記事の概要

この記事は、『Well-being(ウェル・ビーイング)』を実現する上で重要となる『健康』について解説しています。

この記事の信頼性
  • 信頼できる引用元からの引用を元に、記事を構成しています。
 
廉(レン)

みなさん、こんにちは。
みんなが “ウェル・ビーイング” に生きる方法を研究する、『ウェルビーイング・ラボ』
管理人の廉(レン)です。

 
マコ

こんにちは。 ウェルビーイング・ラボ、アシスタントのマコです♪

 
ウェルビー

こんにちは! ウェルビーイング・ラボ、マスコットのウェルビーです!

 
廉(レン)

さて。
当サイトでは「健康」で「幸せ」な、「『ウェルビーイング(Well-being)』な人生」を送る方法を研究していますが、
今回は、その中から
「健康」
をテーマに語ってみたいと思います。

ウェルビーイングの柱は『幸福』と『健康』!

『Well-being(ウェル・ビーイング)』な状態とは『幸福』で『健康』な状態!

 
廉(レン)

突然ですが皆さんは、自分が「健康的な生活」を送っていると感じていますか?

 
マコ

は〜い、まだ若くてピチピチなんで♡
健康だと思いま〜す♪

 
ウェルビー

僕もまだまだ、背脂も乗っててツヤツヤで〜す。

 
廉(レン)

ふたりとも元気そうで何よりです。

さて、それでは、
当サイトは、『Well-being(ウェル・ビーイング)』という考え方を研究していますが、
『ウェルビーイング』は辞書によると、

ウェルビーイング(well‐being)
・幸福(な状態)
・健康(な状態)

と訳されます。

実際は他にもいろいろな概念が合わさりますが、
大きな柱として

  • ・「幸福感」
  • ・「健康」

を手に入れられている状態、というのは、
ウェルビーイングの基本条件となってきます。

 
 
マコ&ウェルビー

なるほど〜。

『幸福』で『健康』って、どんな状態?

 
廉(レン)

その2本柱の中で、まず「幸福感」について。

「『幸福』とは何か?」

これはみなさん、どう考えますか?

 
マコ

う〜ん、友だちとご飯を食べたり、
彼氏ができたり、
仕事が充実したり、

とか色々考えられるけど、
ひとことで言うのは難しいかも。

 
ウェルビー

僕は、ご飯をお腹いっぱい食べられたらそれで幸せ!!

 
廉(レン)

おふたりの言うとおり、
『幸福』には人それぞれ色々な形があって、 なかなかひとことでは言えないですね。

それでは、『健康』については、
どんなイメージでしょうか?

 
マコ

前回のWHOのところで出てきましたね〜。
詳しくは忘れちゃったけどw

わたし的には、
・いつも元気でいられること
・病気をしない
・体調がいい

みたいな感じかな〜。

 
ウェルビー

食欲さえあれば、それが健康!

 
廉(レン)

ウェルビーくんは毎日、食って寝てるだけですしね…。

『健康』についても色々な意見があるかもしれませんが、
比較的わかりやすいイメージがありそうですね。

今回はこの、ウェルビーイングの柱となる
『健康』について
考えてみたいと思います。

『健康』には、『体の健康』と『心の健康』の2つがある!

『健康』には、『体の健康』と『心の健康』の2種類の意味がある!

 
廉(レン)

それではここで一度、『健康』について、辞書で調べてみましょう。

健康
1. 異状があるかないかという面からみた、からだの状態。「健康がすぐれない」「健康優良児」
2. からだに悪いところがなく、丈夫なこと。また、そのさま。「健康を保つ」「健康な肉体」
3. 精神の働きやものの考え方が正常なこと。また、そのさま。健全。「健康な考え方」「健康な笑い」

となっています。

 
ウェルビー

辞書って堅苦しくて、逆に分かりにくいよね。

 
廉(レン)

それも一理あるので、私が少し噛み砕いてみますね。

ここでまず分かるのは、
『健康』には

健康
・『体の健康(1・2)』と
・『心の健康(3)』

の、2種類の意味があるということです。

『体の健康』と『心の健康』には密接な関係がある!

 
マコ

たしかに、(1)(2)は体について、
(3)は心について
書かれてますね。

 
ウェルビー

僕の体は手に入っても、
心までは奪えない!

 
廉(レン)

ウェルビーくん、どうしました?

とりあえず、繰り返しになりますが、
『健康』には

健康
・体の健康
・心の健康

の2種類があります。

そして、ここがポイントですが、

・それらは別々に存在しているわけではなく、密接な関わりがある

のです。

 
マコ

密接な関わり…。

 
廉(レン)

そうです。
もっと分かりやすく言うと、

  • ・体が健康でも、心が健康でなければ、元気が出ない。
  • ・逆に、心が健康でも、体が健康でなければ元気が出ない。

これは、多くの方々が実感できるのではないでしょうか。

 
マコ

たしかに、嫌なことがあってストレスがたまると、胃が痛くなったりします。

 
ウェルビー

あとお腹がへると元気がなくなって、イライラしたりする!

 
廉(レン)

そのとおりですね。

つまり、体と心は繋がっています。

  • ・体が不調になると、心も不調になる。
  • ・心が不調になると、体も不調になる。

このように、『健康』を維持するためには、
『体』と『心』、2つの健康を維持する必要がある
のです。

 
 
マコ&ウェルビー

なるほど〜。

健康を維持するために必要なこと!

健康を維持するためには必要なことがある!

 
廉(レン)

それではここで、
もう一度、先ほどの辞書の内容を見てみましょう。

健康
1. 異状があるかないかという面からみた、からだの状態。「健康がすぐれない」「健康優良児」
2. からだに悪いところがなく、丈夫なこと。また、そのさま。「健康を保つ」「健康な肉体」
3. 精神の働きやものの考え方が正常なこと。また、そのさま。健全。「健康な考え方」「健康な笑い」

となっていましたね。

(1)・(2)を見ると、「体と心に『悪いところの無い状態』」が、
『健康』な状態
だと呼べそうです。

それではみなさんに質問です。
その健康を維持するためには、どんなことが必要でしょうか?

 
ウェルビー

よく食べて、よく寝る!

 
マコ

う〜ん、仲の良い人たちと、いっぱい遊ぶ!

 
ウェルビー

あと、よく泳ぐ!

 
マコ

好きな音楽を聴いたり、好きなドラマを観たり、 好きなことに時間をつかう!

あと、人とケンカしないこと。

いつも笑顔でいる。

 
ウェルビー

あと、風邪をひかないように気をつける。

 
廉(レン)

ふたりとも、いいですね〜。

いろいろ出てきました。
ありがとうございます。

まとめると、健康を維持するには、
だいたいこんなことが挙げられる
かなと思います。

『健康』を維持するために必要なこと
・運動
・睡眠
・食事
・ストレスを溜めない
・楽しいことをする
・よく休む

いずれにしても、
『体の健康』と『心の健康』の両面から、
健康を保つことが大切
ですね。

『体の健康』と『心の健康』の両面から、健康を保つことが大切

 
廉(レン)

繰り返しますが、
『ウェルビーイング』を実現して「幸福な状態」をキープするには、
【健康】はマストアイテム
だと言えます。

 
マコ

ですね〜。
やっぱり健康は大事!

 
ウェルビー

ぼくはいつも健康だから、よく分かんないけど、よく分かる!

 
廉(レン)

よく分からないのが一番健康かもしれませんね。
35歳を超えると、だんだん分かってきますよ…。

 
マコ

レンさん?

 
廉(レン)

とにかく、
「自分はいま、体も心も健康だ!」
と言える状態を、いつもキープできるようにしたい
ですね。

この『健康』についても、
当サイトでは引き続き研究していきたい
と思います。

 
マコ

むかしから、「健康第一」って言いますもんね。

まとめ

 
廉(レン)

それでは今回のまとめです。

 
廉(レン)

みなさんが『ウェルビーイング』な毎日を送られることを、 心から応援しています。
今日もご清聴、ありがとうございました!

 
 
マコ&ウェルビー

ありがとうございました!

トップページへ戻る