PROFILE
担当カウンセラーのご紹介
クライアント様のお悩みに、
真摯に寄り添います
平川 廉/心理カウンセラー
はじめまして。心理カウンセラーの平川 廉(ひらかわ・れん)と申します。
これまでに約500件のカウンセリング実績があり、多くのクライアント様に「心が軽くなった」「考え方が変わり、人生が変わった」とご評価いただいております。
私の前職はWebデザイナー・エンジニアでした。デザイン事務所・Web制作会社に通算9年間勤務し、その後フリーランスとして独立して、12年間活動しました。
ずっとIT業界で生きてきた私がカウンセラーになろうと考えたきっかけは、SNSでいろいろな人の生活を眺めていて、現代は多くの人が心の問題を抱えていると実感したからです。
仕事のストレス・恋愛関係のもつれ・夫婦間の不和など、人間関係で深い悩みを抱え、「人生がうまく行かない」「幸福感を感じられない」と思いながら生きておられる方が、私がそれまで想像していた以上に、とてもたくさんいるんだなと感じました。
じつは私自身も以前はブラック企業で働いていて、パワハラや社内いじめに遭った経験があります。
毎日深夜まで残業があり、上司に怒鳴られるのは日常茶飯事。
身体的な暴力こそありませんでしたが、目の前でゴミ箱を蹴飛ばされたり、「よくそんなんで今まで生きてこられたな」と人格否定をされたりしました。
そんな仕事のストレスから、朝の通勤電車の中で、会社の最寄り駅に近づくごとに胃がキリキリと痛くなることが何ヶ月も続いていました。
当時一緒に働いていたある先輩は、私の退社した数年後に、過労で亡くなったという話を聞きました。
その会社は1年だけ勤めて退社しましたが、退職後も2ヶ月間は社会に出るのが怖くなってしまい、社会復帰ができず、実家に引きこもっていました。その後はなんとか転職して、数年間の経験を積んで独立を果たしました。
しかしフリーランスになってからも、家族を養うために必死で働いた結果、自分のキャパを超えるほどのストレスを溜め込んでしまい、「やらないといけない仕事がたくさんあるのに、パソコンの前に座ってもマウスを握った手がまったく動かない」といった、いわゆる抑うつ状態になったこともありました。
また、10代・20代の頃は恋愛で悩むことも多く、当時の恋人との関係に問題を抱えて仕事が手につかないことがあったり、結婚してからも妻との関係が悪化して、離婚の話が出るところまで行ってから、かろうじて関係を修復したような経験もあります。
もっとさかのぼると、幼少時代から家庭環境に問題を抱えていました。
小学生の頃には父親や兄から殴る蹴るの暴力を何度もふるわれ、母親はそれを見て見ぬ振りをするような家庭で育ちました。
そのせいもあってか、子どもの頃から友人と人間関係を築くのが苦手で、もともと内向的な性格も手伝って、人付き合いにはとても苦労しながら生きてきました
(ただし、これは大人になってからコミュニケーションの技術を学んで、だいぶ克服しました)。
ふり返れば私自身も、仕事・恋愛・結婚・人間関係などに、ずっと悩み続けてきた人生のような気がします。
私はそんな自分を変えたくて、10数年ほど前から心理学の勉強を始めました。
人間関係でつまずいてしまうのは、なぜだろう?
モヤモヤした感情にとらわれてしまうのは、なぜだろう?
どうしたら、いつも穏やかな気分でいられるのだろう?
そういった自分自身に対する疑問を一つ一つ調べて行って、だんだんその答えを見つけて行き、「自分とは何者なのか」が分かるようになってきました。
それに伴って、もともと抱えていたモヤモヤした感情や人間関係の悩みも、少しずつ改善されていきました。
そんな時、ある仕事関係の飲み会で、取引先の一人の女性の将来の悩みを数名で聞いていました。
その時わたしは、自分自身も仕事のストレスでどん底まで落ちたことがあること、そこから立ち直ったこと、その女性もとても頑張っているし、良い部分がたくさんあると思うから、自信を持っていいと思う、というようなことを伝えました。
すると、いつもはバリバリのキャリアウーマン風のその女性が、みんなの前でワッと泣き出したのです。
ああ、人は表に出さないけど、こんなに悩みを抱えているんだな。
そして、励ましの言葉をこんなに必要としているんだな、と私はその時に強く感じました。
それが、私が今の仕事を始めようと思った原点でした。
その後、SNSで多くの人たちの悩む姿を目の当たりにして、
「いまは世の中で多くの人が、救いの言葉を求めてるんではないか」と感じました。
そんな社会の中で自分ができることは、いろいろな方の心をケアすることではないのか。
そう思ったことが、いま私がカウンセラーとして活動している理由です。
ますます複雑化する現代社会の中で、悩みを抱えている人は増え続けているように感じます。
しかし、「その悩みがなぜ生まれているのか」「どうすれば解決できるのか」を、自分一人だけで導き出せる人は多くないと思われます。
そのような方々に、私の学んだ知識と経験から、
お悩みを軽くするサポートをさせていただきたい。
そして、カウンセリングをもっと日本全国に広めて、多くの人がストレスを軽減し、心を軽くすることができる社会にしていきたい。
そんな想いで活動を行っております。
保有資格
- ・一般社団法人 日本アドバンスドNLP協会認定 NLPセラピスト
- ・一般社団法人 日本アドバンスドNLP協会認定 NLPコーチ
- ・一般社団法人 日本アドバンスドNLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
- ・一般財団法人 日本こころ財団認定 メンタルケア心理士
- ・一般財団法人 日本能力開発推進協会認定 上級心理カウンセラー
- ・一般財団法人 日本能力開発推進協会認定 メンタル心理アドバイザー
- ・一般財団法人 日本能力開発推進協会認定 自己肯定感アップカウンセラー